見出し画像

【7月の激レア映画!】カトリーヌ・ドヌーヴ主演で4Kレストア版でよみがえった『インドシナ』や、アラン・ドロン主演の代表作2本をはじめ、廃盤・未ソフト化・HDレストア版など貴重な映画を“レア度”とともにご紹介!

 こんにちは。WOWOW加入者向けに配布しているプログラムガイドで「見逃し厳禁!録画のチャンス!今月の激レア映画」の作品選定を行なっている映画ライターの飯塚です。

 7月もプログラムガイドで掲載している通称「激レア映画」企画をコラムにしてnoteでも掲載いたします。プログラムガイドで選定された作品がどれほど貴重な映画なのか、その選定理由とともに作品の魅力について語っていきたいと思います。

文=飯塚克味


①[廃盤]『シャロウ・グレイブ』

レア度…★★★★☆

『シャロウ・グレイブ』:ⓒchannel four television corporation and the glasgow film fund MCMXCIV

英国のグラスゴー。広々としたアパートで洒落た共同生活を営む、アレックス、デヴィッド、ジュリエットという3人の若者は、4人目の同居者を募集する。ところが、彼らが4人目に選んだヒューゴと名乗る謎の男性は、入居早々、ドラッグの過剰摂取で急死してしまう。さらに、彼のベッドの下からは大金が詰まったバッグが見つかる。3人はひそかに彼の死体を埋めて大金をせしめるが、やがて彼らの間でも仲間割れが生じていき……。

WOWOW公式サイトより

 まずはソフトが[廃盤]になっている作品からご紹介します。
 『スラムドッグ$ミリオネア』('08)でオスカーを受賞したダニー・ボイル監督が、出世作『トレインスポッティング』('96)の直前に作ったデビュー作で、現在[廃盤]となっている『シャロウ・グレイブ』です。シェアハウスに暮らす3人が、4人目の入居者を迎えるが、彼は突然死亡。残された大量の麻薬と大金により、さまざまな思惑が駆け巡るサスペンスです。丁寧な人物描写と先が読めない内容で最後まで目が離せません。若き日のユアン・マクレガーも魅力全開となっています。

②[廃盤]『青春シンドローム』

レア度…★★★★☆

『青春シンドローム』:ⓒ 1994 VERTIGO PRODUCTIONS - LA SEPT / ARTE

産婦人科病院の待合室で久々に顔を合わせた、ブリュノ、アランら、4人の男性たち。彼らはかつて同じパリのリセに通って青春時代をともに過ごした悪友仲間。やはり彼らの仲間のひとりだったトマジが薬物中毒のために急死。彼の恋人だったソフィーが産室で出産するのを待ちながら、ブリュノたちは、10年前、トマジとともに送った、セックス、ドラッグ&ロックンロールに彩られた波瀾万丈の青春時代の思い出をあれこれ振り返る。

WOWOW公式サイトより

 続いての[廃盤]作品はフランスのセドリック・クラピッシュ監督が1994年に発表した『青春シンドローム』です。公開時より、ちょっとさかのぼった70年代を舞台にした群像劇となっています。1961年生まれの監督にとって、70年代はまさに青春真っ盛り。少し前の時代を振り返る青春映画といえばジョージ・ルーカス監督の『アメリカン・グラフィティ』('73)やケヴィン・レイノルズ監督の『ファンダンゴ』('85)などが有名ですが、本作も監督の思いが詰まった一作になっています。ぜひ、チェックしてください。

③[未ソフト化]『女子大小路の名探偵』

レア度…★★★☆☆

『女子大小路の名探偵』:ⓒ2023映画「女子大小路の名探偵」製作委員会

名古屋市の歓楽街・女子大小路にあるバー“タペンス”でバーテンダーのアルバイトをする大夏は、コスプレの衣装を着たまま心肺停止状態に陥っている少女を発見する。少女は児童相談所の職員・秋穂が担当していた中学生。同市の中区では3日前に別の女子中学生が遺体となって発見され、警察は大夏を連続殺人事件の容疑者として連行する。岐阜・柳ヶ瀬のクラブ“グレース”で働く大夏の姉・美桜は窮地に陥った弟のために立ち上がる。

WOWOW公式サイトより

 次は[未ソフト化]『女子大小路の名探偵』です。映画にもなった「アンフェア」シリーズの原作者・秦建日子が長期連載した後に、書籍化されたミステリーを映画化したものです。この作品の特徴としては何といっても地域密着型の作品で、地元に知識のある人が見たら、思わずニヤついてしまうようなロケーションの魅力にあります。スーパーカオスな歓楽街、女子大小路で起きた連続殺人事件にナンバーワンホステスの姉と、雇われバーテンダーの弟が挑みます。主演は剛力彩芽と醍醐虎汰朗。2人の掛け合いにも注目です。

④[未ソフト化]『すべてうまくいきますように』

レア度…★★★★☆

 続いての[未ソフト化]作品はフランソワ・オゾン監督がソフィー・マルソーとタッグを組んだ『すべてうまくいきますように』。登場時には恐るべき新人とされたオゾン監督と、アイドルからスタートしたマルソーが、介護問題に直面する話なので、嫌でも時の流れを感じますが、これが意外といい内容なんです。年老いた父親が希望する安楽死を受け入れるかどうかで家族が悩む。マルソーと同時代を生きてきた世代はもちろん、若い方にもきっと受け入れてもらえるはずです。

⑤[未ソフト化]『私たちの声』

レア度…★★★☆☆

『私たちの声』:ⓒ2022 ILBE SpA. All Rights Reserved.

薬物依存症に苦しみ、刑務所内で懸命にリハビリに励む女性の姿を描いた第1話〈ペプシとキム〉。コロナ禍のLAで、休業したホテルに収容された路上生活者とその世話に当たる女医の姿を描いた第2話〈無限の思いやり〉。妹の葬儀で久々に故国に戻った女性建築家が、妹の残した幼い娘の存在を初めて知る第3話〈帰郷〉。以下、第4話〈私の一週間〉、第5話〈声なきサイン〉、第6話〈シェアライド〉、第7話〈アリア〉の計7話。

WOWOW公式サイトより

 次の[未ソフト化]作品は、女性が主人公の7つのショートストーリー『私たちの声』になります。「映画、芸術、メディアを通して女性を勇気づける」をスローガンとして掲げる非営利映画製作会社<We Do It Together>が企画し、実話をベースにしたフィクション、アニメーションなどさまざまな手法を使って、女性監督と女優たちが心を動かしてくれます。女優陣はジェニファー・ハドソン、カーラ・デルヴィーニュ、エヴァ・ロンゴリアら、監督は『トワイライト~初恋~』('08)のキャサリン・ハードウィック、女優のタラジ・P・ヘンソンらが参加。日本からは杏を主演に、『そこのみにて光輝く』('14)『きみはいい子』('15)の呉美保監督が、2人の子どもを育てる母親の物語を描きます。きっとあなたの心をつかむドラマがあるはずなので、観てもらいたいですね。

⑥[4Kレストア版]『インドシナ』

レア度…★★★☆☆

『インドシナ』:ⓒby Paradis Films-La Générale d'images-Bac Films-Ciné 5-Orly Films(Paris) 1991

1930年代、アジアにあるフランス領、インドシナ。大地主エミールの跡継ぎとして生まれ、ゴム園を切り回すエリアーヌは、フランス人でありながら祖国を見たことがなかった。彼女は亡くなった現地の友人の娘カミーユを養子にもらい、その母親代わりになっている。そこへ軍人のジャン=バチストが現われ、エリアーヌは彼と恋に落ちる。しかし同地で盛んになりつつあった独立運動は、彼らに悲劇をもたらしていく……。

WOWOW公式サイトより

 続いての作品は[4Kレストア版*]で美しくよみがえった作品です。まずはフランスの大女優カトリーヌ・ドヌーヴが1992年に主演した大作『インドシナ』を紹介します。旧フランス領インドシナで、大地主の女性が現地人の娘を養女として育てながら、恋にも情熱を燃やす壮大な作品です。アカデミー賞外国語映画賞を受賞していますが、当初からアカデミー賞を目指していたそうで、その気合の入れ方たるや、見ればおのずと伝わってきます。レストアもそうした当時の想いを受け、丁寧に行なわれ、大作としての風格を十分に感じさせてくれます。

※レストア版…マスター素材から、画面上の傷の除去や劣化を修復し本来のクオリティに近づけた作品

⑦[4Kレストア版]『エドワード・ヤンの恋愛時代 4Kレストア版』

レア度…★★★★★

現代の台北。大財閥の娘モーリーは、本来は姉と結婚するはずだった、別の大財閥の御曹司アキンと婚約中。モーリーは目下、とある会社を経営していたが、財政事情は苦しく、頭痛の種。そんな彼女が頼りにするのは、大学時代からの親友であるチチ。チチは愛らしい笑顔と優しい人柄で誰からも好かれていたが、本人はいつも優等生タイプのキャラを求められることに疲れと息苦しさを感じ、婚約者のミンとも最近擦れ違いが続いていた。

WOWOW公式サイトより

 次も高画質の[4Kレストア版]『エドワード・ヤンの恋愛時代 4Kレストア版』。タイトルにわざわざ「エドワード・ヤンの」と付いているのは、イタリア映画で『恋愛時代』('54)という作品があった影響でしょうか。本作が作られたのは『牯嶺街クーリンチェ少年殺人事件』('91)の後、1994年です。製作時である90年代前半を舞台に、急速に発展する台湾で生きる10人の若者にスポットを当てています。台湾映画界はレストアにも積極的で、武侠映画の名匠キン・フー監督の作品群や、ホウ・シャオシェン監督の作品なども次々にレストアされています。本作もとても美しく復活しているので、その映像美にも目を向けてください。

⑧[4Kレストア版]『太陽がいっぱい』/⑨[4Kリマスター版]『冒険者たち(1967)』

レア度…★★★☆☆

『太陽がいっぱい』:ⓒ1960 STUDIOCANAL - Titanus S.P.A.
『冒険者たち(1967)』:ⓒ Societe Nouvelle Cinematographie (SNC) Paris 1967

<『太陽がいっぱい』あらすじ>
ローマ。貧しい青年トム・リプリーは、米国から来た裕福な青年フィリップと友人同士になったが、フィリップはトムを見下し、トムはフィリップの財産と彼の恋人マルジュを手に入れたいと望む。ヨット旅行中、トムはフィリップへの殺意を募らせていき、ついにフィリップをナイフで刺し殺すと、その遺体を海に投げ捨てる。続いてトムはフィリップに成り済まし、贅沢な生活を送るとともに、フィリップの自殺を偽装しようとするが……。

WOWOW公式サイトより

<『冒険者たち(1967)』あらすじ>
パリ郊外の廃車置場に、オブジェ制作のための材料を探しにやって来たレティシアは、そこに住みついてカーエンジンの開発に取り組むローラン、そして飛行クラブの教官マヌーと知り合い、意気投合。2人の男たちはパリの凱旋門の下を軽飛行機でくぐり抜けて賞金を稼ぐ計画を立てていた。そのもうけ話がフイとなって彼らは意気消沈するが、コンゴの沖合の海底に莫大な財宝が沈んでいるという話を聞き込み、3人は宝探しの旅に出る。

WOWOW公式サイトより

 続いてはアラン・ドロンが主演した代表作2本のです。まずは彼がブレイクするきっかけになった[4Kレストア版]『太陽がいっぱい』。幾度もリメイクされているミステリーサスペンスでもありますが、ロケーションが美しく、海の青さ、太陽の日差しなどがレストアでよみがえっています。ドロンの人気が絶頂だった頃の[4Kリマスター版*]である『冒険者たち』もきれいに復活しました。共演のリノ・ヴァンチュラ、ジョアンナ・シムカスの魅力もまぶしい、アドベンチャードラマですが、凱旋がいせん門を飛行機でくぐろうとする場面や、クライマックスの舞台である要塞ようさい島など、みずみずしい映像はファン必見です。未見の人は、この2本を観れば、アラン・ドロンはもちろん、同時代のフランス映画も観たくなってしまうと思いますよ。

※4Kリマスター版…フィルムに記録された映像を、4Kクオリティーでスキャンし最新のデジタル技術を用いて再度マスタリングをした作品

⑩[HDレストア版][廃盤]『うず潮(1975)』

レア度…★★★★☆

『うず潮(1975)』:ⓒ1975 STUDIOCANAL - Produzioni Artistiche Internazionali S.P.A.

ベネズエラ。酒場の歌手ネリーは富豪ヴィットリオに魅了され、2人は結婚することに。だがネリーは結婚式の寸前、気変わりして逃げ出すとともに、ヴィットリオの友人の家から高価な名画を盗み出す。やが彼女はかつて香水の会社の社長だったが文明生活を嫌って孤島で暮らす男性マルタンと出会い、彼が住む孤島に逃げ込む。ネリーとマルタンは少しずつ意気投合していくが、そこに乗り込んできたヴィットリオはネリーを連れ去り……。

WOWOW公式サイトより

 最後に紹介するのは、ソフトは既に[廃盤]で、[HDレストア版]の美麗画質でお楽しみいただける『うず潮(1975)』です。『インドシナ』('92)のカトリーヌ・ドヌーヴと、フランス映画界を代表する名優イヴ・モンタンの共演作です。孤島で香水の調合をしている中年男性のもとに、突然、結婚式を放り出してきた若い女性がやって来るというお話になっています。この映画の製作年である1975年、ドヌーヴは大忙しで、何と1年で4本もの作品に主演。スターって存在は、不思議なことに忙しければ忙しいほど輝いていることを実感できる作品でもあります。

 次回、8月号激レア映画もレアな映画が盛りだくさんです。
 どうぞお楽しみに!

▼WOWOW公式noteでは、皆さんの新しい発見や作品との出会いにつながる情報を発信しています。ぜひフォローしてみてください。

トップ画像(クレジット)/『私たちの声』:ⓒ2022 ILBE SpA. All Rights Reserved.

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!