WOWOW

WOWOW公式アカウントです。 noteでは、さまざまなエンターテインメントの魅力を…

WOWOW

WOWOW公式アカウントです。 noteでは、さまざまなエンターテインメントの魅力を丁寧に、時には“主観”を交えながら発信していきます。

マガジン

  • #エンタメ視聴体験記

    WOWOWの多岐にわたるジャンルの中から、書き手が今見たい作品を見て“視聴体験”を綴る、読んで楽しい新感覚のコラム連載。お笑い芸人の中山功太さんとぼる塾・酒寄希望さんを書き手にお迎えして贈る本企画が、ご好評につき連載継続決定! お2人は23年3月~5月にWOWOW公式noteで実施した「#映画にまつわる思い出」がテーマの投稿コンテストでも参考作品を執筆。その反響を受け、今回の連載が決定した。コラム内でピックアップしている作品が気になったら、今すぐWOWOWオンデマンドで視聴可能! コラムも作品も、あわせて楽しみ尽くそう!

  • #エンタメ視聴体験記 ~中山功太 meets WOWOW~

    お笑い芸人の中山功太さんが、WOWOWの多岐にわたるジャンルの中から、今見たい作品を見て“視聴体験”を綴る、読んで楽しい新感覚のコラム連載!中山さんは、23年3月~5月にWOWOW公式noteで実施した「#映画にまつわる思い出」がテーマの投稿コンテストでも参考作品を執筆。その反響を受け、今回の連載が決定した。コラム内でピックアップしている作品が気になったら、今すぐWOWOWオンデマンドで視聴可能! コラムも作品も、あわせて楽しみ尽くそう!

  • #エンタメ視聴体験記 ~酒寄希望 meets WOWOW~

    お笑い芸人のぼる塾・酒寄希望さんが、WOWOWの多岐にわたるジャンルの中から、今見たい作品を見て“視聴体験”を綴る、読んで楽しい新感覚のコラム連載!酒寄さんは、23年3月~5月にWOWOW公式noteで実施した「#映画にまつわる思い出」がテーマの投稿コンテストでも参考作品を執筆。その反響を受け、今回の連載が決定した。コラム内でピックアップしている作品が気になったら、今すぐWOWOWオンデマンドで視聴可能! コラムも作品も、あわせて楽しみ尽くそう!

  • 声を届ける:WOWOWの作り手たち

    映画、ドラマ、スポーツ、音楽、ステージ、ドキュメンタリー…多彩なジャンルの番組をお届けしているWOWOW。番組・企画の制作に熱い想いを持つプロデューサー陣や出演者等の、WOWOWの作り手たちが語るコラムを集めました。

  • 映画のはなし シネピック

    新しい映画と出会える。映画をより深く楽しめる。そんなコンテンツをお届けしていきます。担い手は、スピードワゴン・小沢一敬さん、フォトジャーナリスト・安田菜津紀さん、映画ライターSYOさんなど個性豊かな面々。それぞれの感性が作り出す映画愛は必見です! さまざまな角度から映画の魅力を紐解いていきます。

記事一覧

見たことないスピッツを、レアな楽曲とともに。【「優しいスピッツ」ライブレポート 第3回】

取材・文=栗本斉 @tabirhythm /撮影=田中聖太郎 @seitaro_tanaka 【「優しいスピッツ」ライブレポート】第1回はこちら/第2回はこちら  2021年10月某日。北海道の十…

WOWOW
1年前
705

落語好きは必見! WOWOWオリジナルドラマ「にんげんこわい」とセットで読みたい4冊!

2月の番組テーマは、WOWOWオリジナルドラマ「にんげんこわい」 滑稽話のイメージがある落語ですが、実は怖い話の宝庫でもあることをご存じですか? 落語の演目の中でも“…

WOWOW
1年前
14

スピッツが、目の前にいる。【「優しいスピッツ」ライブレポート 第2回】

取材・文=栗本斉 @tabirhythm /撮影=田中聖太郎 @seitaro_tanaka 【「優しいスピッツ」ライブレポート 第1回はこちら】  スピッツを追ってやって来た北海道の十勝…

WOWOW
1年前
636

『あの頃。』に見る松坂桃李の“受け”の魅力

文=SYO @SyoCinema  松坂桃李と今泉力哉監督が初タッグを組んだ『あの頃。』(’21)が、2月にWOWOW初放送される。それを記念し、松坂の出演作品も特集放送。『あの頃…

WOWOW
1年前
38

俺のいる芸人の世界も、ちょっと似てるのかなって。真の芸能人なんて――『あのこは貴族』を観てスピードワゴン・小沢さんが心撃…

取材・文=八木賢太郎 @yagi_ken ──今回は昨年公開されたばかりの『あのこは貴族』ですが、この作品を選んだ理由は何かありましたか? 小沢一敬(以下、小沢)「この…

WOWOW
1年前
32

気になる本はありますか?「優しいスピッツ a secret session in Obihiro」とセットで読みたい本5…

1月の番組テーマは、「優しいスピッツ a secret session in Obihiro」。 2021年、デビュー30周年を迎えたスピッツ。今回、大正11年に建築された国指定の重要文化財、旧双…

WOWOW
1年前
106
見たことないスピッツを、レアな楽曲とともに。【「優しいスピッツ」ライブレポート 第3回】

見たことないスピッツを、レアな楽曲とともに。【「優しいスピッツ」ライブレポート 第3回】

取材・文=栗本斉 @tabirhythm /撮影=田中聖太郎 @seitaro_tanaka

【「優しいスピッツ」ライブレポート】第1回はこちら/第2回はこちら

 2021年10月某日。北海道の十勝・帯広にある旧双葉幼稚園を舞台に、松居大悟監督によって撮影された「優しいスピッツ a secret session in Obihiro」。WOWOWでの初回放送が終了したことを受け、このライブレポ

もっとみる
落語好きは必見! WOWOWオリジナルドラマ「にんげんこわい」とセットで読みたい4冊!

落語好きは必見! WOWOWオリジナルドラマ「にんげんこわい」とセットで読みたい4冊!

2月の番組テーマは、WOWOWオリジナルドラマ「にんげんこわい」 滑稽話のイメージがある落語ですが、実は怖い話の宝庫でもあることをご存じですか? 落語の演目の中でも“人間の怖さ”が際立つ演目をアレンジ&ドラマ化した新感覚オムニバス落語ドラマ。

 今回、ドラマで描く落語の演目は「心眼」「辰巳の辻占」「紺屋高尾」「宮戸川(上・下)」の全5話。各エピソードでは、役者としても活躍している落語家の柳家喬太

もっとみる
スピッツが、目の前にいる。【「優しいスピッツ」ライブレポート 第2回】

スピッツが、目の前にいる。【「優しいスピッツ」ライブレポート 第2回】

取材・文=栗本斉 @tabirhythm /撮影=田中聖太郎 @seitaro_tanaka

【「優しいスピッツ」ライブレポート 第1回はこちら】

 スピッツを追ってやって来た北海道の十勝・帯広。
 今回のオリジナルライブの舞台となった旧双葉幼稚園にいることは、前回お伝えした通りだ。ロケーションとしてはこれ以上ないといえるほど、ユニークな場所である。秋の景色と相まって、ぼんやりと旅情にふけって

もっとみる

『あの頃。』に見る松坂桃李の“受け”の魅力

文=SYO @SyoCinema

 松坂桃李と今泉力哉監督が初タッグを組んだ『あの頃。』(’21)が、2月にWOWOW初放送される。それを記念し、松坂の出演作品も特集放送。『あの頃。』のほか、『ツナグ』(’12)、『エイプリルフールズ』(’15)、『真田十勇士』(’16)、『娼年[R15+指定相当版]』(’18)『居眠り磐音』(’19)、がラインナップされており、松坂の演技と役柄の幅広さが感じら

もっとみる

俺のいる芸人の世界も、ちょっと似てるのかなって。真の芸能人なんて――『あのこは貴族』を観てスピードワゴン・小沢さんが心撃ち抜かれたセリフとは?

取材・文=八木賢太郎 @yagi_ken

──今回は昨年公開されたばかりの『あのこは貴族』ですが、この作品を選んだ理由は何かありましたか?

小沢一敬(以下、小沢)「この前、映画の『浅草キッド』('21)を観たばっかりだったから、門脇麦さんの出てる作品を観たかったの(笑)」

──門脇麦さん、良い作品ばかり出てますね。この作品はいかがでしたか?

小沢「すごく面白かったから、映画を観た後で、原作

もっとみる
気になる本はありますか?「優しいスピッツ a secret session in Obihiro」とセットで読みたい本5選!

気になる本はありますか?「優しいスピッツ a secret session in Obihiro」とセットで読みたい本5選!

1月の番組テーマは、「優しいスピッツ a secret session in Obihiro」。

2021年、デビュー30周年を迎えたスピッツ。今回、大正11年に建築された国指定の重要文化財、旧双葉幼稚園園舎にてこの番組だけのための演奏が行なわれました。そのオリジナルライブをWOWOWで放送・配信します。

この度、スピッツのファンでもあるブッククラブ部長の幅さんが番組をより楽しんでいただくため

もっとみる