WOWOW
WOWOW公式アカウントです。
noteでは、さまざまなエンターテインメントの魅力を丁寧に、時には“主観”を交えながら発信していきます。
記事一覧
クラウス・バルビーがののしった、性的マイノリティーの人々やロマの人々は、その後、どうなったのか――マルセル・マルソーの実話を、「知る」ための入り口に
文=安田菜津紀 @NatsukiYasuda
今回取り上げるのは、ナチスドイツにあらがった一人の若者の実話を基に描かれた『沈黙のレジスタンス~ユダヤ孤児を救った芸術家~』('20)。
(※8/13(土)後10:30、ほかリピート放送あり)
SDGsの「目標10:人や国の不平等をなくそう」「目標16:平和と公正をすべての人に」を軸に、第2次世界大戦や今起きている戦争で、よりかき消されがちな声
「宮本浩次 縦横無尽完結編 on birthday」全47都道府県のツアーを経て行ったファイナル公演を振り返って
写真=岡田貴之
宮本浩次の全47都道府県ツアーが国立代々木競技場 第一体育館で完結!
2019年以降はバンドだけでなく、ソロアーティストとしても多面的な活躍を続けている宮本浩次。そんな宮本が6月12日に国立代々木競技場 第一体育館で開催したコンサートの模様を8月14日(日)にWOWOWで独占放送&配信する。本公演は2021年10月からスタートした全47都道府県ツアーのファイナル公演であり、9
イラストレーター・信濃八太郎が行く 【単館映画館、あちらこちら】 〜「川崎市アートセンター アルテリオ映像館」(神奈川)〜
文・絵=信濃八太郎
プロフェッショナルとは
プロってなんだろう。
自分はプロだと何かしら胸を張って言えることはあるだろうか。皆さんはありますか。ぼくが思うプロとは、ずばり、自分のフォームを持っている人のこと。
これは「自分の絵」ってなんだろうと、四六時中そんなことばかり考えていた、悩み多き若い日に読んだ、色川武大さんの名著『うらおもて人生録』で出会った言葉で、当時大いに得心したものだ。