WOWOW

WOWOW公式アカウントです。 noteでは、さまざまなエンターテインメントの魅力を丁寧に、時には“主観”を交えながら発信していきます。

WOWOW

WOWOW公式アカウントです。 noteでは、さまざまなエンターテインメントの魅力を丁寧に、時には“主観”を交えながら発信していきます。

マガジン

  • 声を届ける:WOWOWの作り手たち

    映画、ドラマ、スポーツ、音楽、ステージ、ドキュメンタリー…多彩なジャンルの番組をお届けしているWOWOW。番組・企画の制作に熱い想いを持つプロデューサー陣や出演者等の、WOWOWの作り手たちが語るコラムを集めました。

  • 映画ライターSYOの「#やさしい映画論」

    ※WOWOWプログラムガイド12月号にてお知らせした連載コラムは、11月28日(木)ごろにアップ予定です。 映画ライターSYOさんによるコラムをまとめたマガジンです。SYOさんならではの「優しい」目線で誰が読んでも心地よい「易しい」コラム。俳優ファンからコアな映画ファンまでをうなずかせる映画論をお届けしていきます。

  • #エンタメ視聴体験記 ~酒寄希望 meets WOWOW~

    お笑い芸人のぼる塾・酒寄希望さんが、WOWOWの多岐にわたるジャンルの中から、今見たい作品を見て“視聴体験”を綴る、読んで楽しい新感覚のコラム連載!酒寄さんは、23年3月~5月にWOWOW公式noteで実施した「#映画にまつわる思い出」がテーマの投稿コンテストでも参考作品を執筆。その反響を受け、今回の連載が決定した。コラム内でピックアップしている作品が気になったら、今すぐWOWOWオンデマンドで視聴可能! コラムも作品も、あわせて楽しみ尽くそう!

  • #エンタメ視聴体験記 ~中山功太 meets WOWOW~

    お笑い芸人の中山功太さんが、WOWOWの多岐にわたるジャンルの中から、今見たい作品を見て“視聴体験”を綴る、読んで楽しい新感覚のコラム連載!中山さんは、23年3月~5月にWOWOW公式noteで実施した「#映画にまつわる思い出」がテーマの投稿コンテストでも参考作品を執筆。その反響を受け、今回の連載が決定した。コラム内でピックアップしている作品が気になったら、今すぐWOWOWオンデマンドで視聴可能! コラムも作品も、あわせて楽しみ尽くそう!

  • #エンタメ視聴体験記

    WOWOWの多岐にわたるジャンルの中から、書き手が今見たい作品を見て“視聴体験”を綴る、読んで楽しい新感覚のコラム連載。お笑い芸人の中山功太さんとぼる塾・酒寄希望さんを書き手にお迎えして贈る本企画が、ご好評につき連載継続決定! お2人は23年3月~5月にWOWOW公式noteで実施した「#映画にまつわる思い出」がテーマの投稿コンテストでも参考作品を執筆。その反響を受け、今回の連載が決定した。コラム内でピックアップしている作品が気になったら、今すぐWOWOWオンデマンドで視聴可能! コラムも作品も、あわせて楽しみ尽くそう!

記事一覧

『罪の声』で静の演技に徹した小栗旬と星野源。“声なき人々”の声に耳を傾ける

愉快で魅力的で、常識にとらわれない自由な女性“パピチャ”――1本の映画タイトルに込められた想いを知る

好きだからお笑いやってきた。“それで間違ってないよ”ってこの映画は言ってくれた気がしたんだよね――『アルプススタンドのはしの方』を観てスピードワゴン・小沢さんが心撃ち抜かれたセリフとは?

気鋭の映画スタジオ「A24」の、1990年代と今をつなぐ“再生計画”

本当のパートナーシップとは?――1本の映画からイスラエル・パレスチナ問題を考える

気になる本はありますか?「CONTACT ART~原田マハと名画を訪ねて~ シーズン2」とセットで読みたい本4選!

『罪の声』で静の演技に徹した小栗旬と星野源。“声なき人々”の声に耳を傾ける

文=SYO @SyoCinema  ハリウッド映画『ゴジラvsコング』(’21)や菅田将暉主演作『キャラクター』(’21)まで、幅広く活躍し続ける小栗旬。ミュージシャンとして、俳優として、近年ますます影響力が拡大している星野源。両者が“バディ”として共演した2020年のヒット作『罪の声』が、早くもWOWOWで初放送を迎える。  大泉洋主演で映画化された「騙し絵の牙」でも知られる人気作家、塩田武士のベストセラー小説を映画化したヒューマン・ミステリー。ドラマ「逃げるは恥だが役

愉快で魅力的で、常識にとらわれない自由な女性“パピチャ”――1本の映画タイトルに込められた想いを知る

文=安田菜津紀 @NatsukiYasuda  今回取り上げるのは、アルジェリア出身のムニア・メドゥールの長編監督デビュー作『パピチャ 未来へのランウェイ』(’19)。主人公を演じたリナ・クードリが第45回セザール賞有望若手女優賞に輝いた作品です。  厳しい時代を生きながら、女性への抑圧に力の限り抵抗する主人公たちの魂の叫びから、SDGsの「目標5:ジェンダー平等を実現しよう」を考えていきたいと思います。 (SDGsが掲げる17の目標の中からピックアップ) 解放されて

好きだからお笑いやってきた。“それで間違ってないよ”ってこの映画は言ってくれた気がしたんだよね――『アルプススタンドのはしの方』を観てスピードワゴン・小沢さんが心撃ち抜かれたセリフとは?

取材・文=八木賢太郎 @yagi_ken ──今回は2020年公開の邦画をチョイスしていただきました。 小沢一敬(以下、小沢)「公開時に話題になってたよね。友達から『小沢くんの好きなタイプの映画だから、観た方がいいよ』って言われてて。今回ようやく観れたよ」 ──もともとは兵庫県の県立高校の、演劇部の顧問の先生が書いた戯曲で、2017年の「第63回全国高等学校演劇大会」で最優秀賞を受賞した作品です。これを映画化したものですね。 小沢「戯曲だっていうのは聞いてたけど、高校

気鋭の映画スタジオ「A24」の、1990年代と今をつなぐ“再生計画”

文=鍵和田啓介 @kaggy_pop  「A24」の作品を観ていると、1990年代後半から2000年代前半にかけて、ストリートファッションをはじめとするユースカルチャーと連動しながら、ヒップな若者たちを魅了したインディーズ映画のバイブスを思い出す。スケーターたちの日常とHIVの脅威を描き、ファッションを含むスケートカルチャーを世に知らしめた青春映画『KIDS/キッズ』(’95)を筆頭とする、日本では“ミニシアター系”と呼ばれるタイプの作品群だ(以後、便宜的に“90年代映画”

本当のパートナーシップとは?――1本の映画からイスラエル・パレスチナ問題を考える

文=安田菜津紀 @NatsukiYasuda  今回取り上げるのは、1972年、ミュンヘン五輪のさなかに起きた実際の事件をもとに、スティーヴン・スピルバーグ監督が手掛けた『ミュンヘン』(’05)です。  心の機微が細やかに描かれ、報復の凄惨(せいさん)さが震えるほど伝わってきます。ここで描かれているイスラエル・パレスチナ問題は、大国の思惑に大きく左右されてきたことから、あえてSDGsの「目標17:パートナーシップで目標を達成しよう」の視点から映画を紐解いていきます。 (

気になる本はありますか?「CONTACT ART~原田マハと名画を訪ねて~ シーズン2」とセットで読みたい本4選!

7月の番組テーマは「CONTACT ART~原田マハと名画を訪ねて~ シーズン2」 アートを愛する作家、原田マハが案内人となり、アート作品との対話の仕方(コンタクト)をナビゲートする、オリジナルアート番組の第2弾。 ブッククラブ部長の幅さんが今回、番組をより楽しんでいただくための4冊の本をセレクトしました。 1冊目:絵を見る技術 秋田麻早子(著) 朝日出版社 「人の目をとらえて離さない絵」という表現が使われることもありますが、絵の良し悪しの基準はどう決めるのか?というこ